ばすせんたー  HOME(別窓表示)

2003.9.27

大日本バスマニア博覧会……ちゃうねん。

バス創業100周年記念バスフェスティバル」(主催:(社)日本バス協会 http://www.bus.or.jp)

日本で乗合自動車=バスの運行が始まって今年で100年。これを記念したイベントが奇しくも開園100年を迎えた東京・日比谷公園で開催された。
主な開催内容は、バス車両・パネル展示(主に上図水色のエリア)、ステージイベント・物販(黄緑のエリア)、パレード(日比谷→銀座循環)など。

主な展示車両


遠州鉄道・ハイブリッド電気バス

相鉄バス・海老名市コミュニティバス

東京都交通局・燃料電池バス

神奈川中央交通・薪バス「三太号」

日野自動車・日野BH15

三菱B915N改「スーパーバス」

西武バス・いすゞBF20「三角バス」
 …何で海老名のCバスを持ってきたんだろう。
 同じポンチョなら渋谷のヤツの方が持って来るにも近いし、ウケもよさそうなのに…。

 あと、三太号の実車って初めて見た。割と近くなのにねぇ。
 さすがにここまで自走で来たワケじゃないそうだが、整備士氏いわく充分走行に耐えうる
 と胸を張っていた。技術屋のプライドですな。スピードも結構出るらしいが制動力に難が
 あるとか。

物販


噴水をぐるりと取り囲んだテントでは、各ブロック(管轄運輸局・事務局単位)ごとに、関連グッズや物産品の販売、観光PRなどが行われた。

この脇のテントでは各種部品の販売も行われていた。

物販列の最長は川崎市交のチョロQか?
何せ、北海道あたりまで伸びてたからなぁ。


リミッター解除(爆)…激しく逝ってしまった。チョロQ24両・トミカ6両・使いもしない
(爆)カード2枚・食品1点、など。

パレードパレード

日比谷公園前→銀座→東京駅→日比谷公園前の循環コースを練り走った。撮影は内幸町交差点。


おなじみ横浜市の「オープンバス」。考えてみれば、あれから5年…。
ところで、オープンバスといいつつも、今となっては種車がバスというだけのトラック仕様に…。登録は1ナンバーだし、速度灯は付いてるし…。
(結局、横浜のオープンバスとしての仕事はこれが最後となった)

東海自動車「伊豆の踊子号」。来月以降だったらここでパレード出来ない車か?
その後ろには京急「りんどう号」、小田急バス(調布市Cバス)などが続く。


京成電鉄・連接バス。幕張地区で走ってるのを見ても何とも思わないのだが、ここで見ると、やっぱり長いなぁ。
そして、横綱よろしく殿を務めたのがJRバス関東・メガライナー。…でかっ!(全長では連接の方が長いのだが)

その他


主にバス事業従事員が付けている缶バッチ/横浜市交通局発行バスカード(5000円)。只今100周年バージョン。さすがにこれは使う(爆)

第5回ひろしまバスまつりもみじまんじゅう
これは、バスもの、たべもの、キャラもの、ハコもの…どれにしようか…。


(C)2004 autumnleaf/おーたむりーふ