特急列車 (1)

もとの場所



東北本線 苫米地〜北高岩 1996.12
惜別・はつかり号…というワケで。2002.12、東北新幹線の八戸延伸開業に伴い、はくつる号等とともに廃止されてしまいました。

東北本線 好摩〜岩手川口 1996.12
岩手山バックの定番撮影地、通称「石碑のポイント」ですが、ある友人がここへいくと岩手山はどこかに出かけているらしい(姫神山とデートか?)。特急「はつかり」号も今ではリニューアル車や新型車導入で485系特急色も希少性が高くなってきました。

 

東北本線 好摩〜岩手川口 1997.5
臨時「はつかり」で運転された583系電車。この後、同じ所で撮影していた地元のお兄さんの車で石碑のポイントまで送って行ってもらいました。その節はお世話になりました…しまった、親切な人におにぎりをあげるの忘れた…。

奥羽本線 大釈迦〜鶴ヶ坂 1997.5
これまた臨時運転の急行「津軽」…って、おいおい、特急じゃねえじゃん。何か、数昔前の時刻表表紙風?


東北本線 浅虫温泉〜野内 1995.8
やっぱりこれも臨時。一時は最多客時に12両編成なんてのもありました。

盛岡 1986.1
この頃は定期運用でしょう。485とのならびですけど…後ろの赤いヤツの方が気になる?。これは、高校の修学旅行の帰り道、新幹線の出発までの自由時間に撮りに入ったものです。

東北本線 奥中山 1991
普通列車に乗って盛岡へ向かう途中、奥中山で通過待ち。

 

「白山」 上野 1982
上野といえば鉄道少年なら一度は足を運んだ地…。この頃はまだ「低いホーム」にも明るさがあった。で、今この写真を見直して気が付いた。左に見切れている485が「やまばと」だったということ。うゎ〜、もったいない!


左・「あまぎ」東海道本線 横浜〜保土ヶ谷 1979頃、右・「踊り子」東海道本線横浜
183系の「あまぎ」って4年ぐらいしか走ってなかったような…。近くを通っていたわりにほとんど撮ってないのはもったいない。
183系の「踊り子」は、いつ撮ったんだか失念。踊り子化してからしばらくの間、1往復だかがこれだったような記憶が…。

東海道本線 横浜〜保土ヶ谷
(大野つばさ氏所蔵・撮影者不詳)
相鉄線の西横浜ネタで盛り上がった際、つばさ氏が持ってきたものをお借りしました。時期は1964年10月以前でしょう。


(C)2000-2002 autumnleaf/おーたむりーふ