高松琴平電気鉄道
ご存知、電動貨車 1998.3 仏生山
1083-1084 1998.3 高松築港〜片原町
玉藻公園脇のおやくそくポイントで撮影。まずは、元京急1000の1080形。せっかくなので櫓を入れてみました。
1031-1032ほか 1998.3 高松築港〜片原町
元名鉄のさんなな、1020形。後ろは元京急600の1070形だったと思います。
300-71 1998.3 高松築港〜片原町
300(3000形)は琴電オリジナル車。楕円の車号板は生え抜きのしるし。71(70形)は元東濃鉄道の東芝製電車。
1100形 1998.3 高松築港〜片原町
元京王5000。瓦町のコトデンそごうにあわせ、そごうの包装紙色で登場。
1080形 1998.3 高松築港〜片原町
玉藻公園の石垣上から撮影。入場料150円也。そういえば、まなみちゃんには逢えませんでしたが…(まなみちゃんって、だれ?)。
35-36 1998.3 長尾線 水田〜西前田
元京急230。気が付けば、これも風前の灯火。
100-500 1998.3 長尾線 平木〜白山
琴電オリジナルの1000形と5000形。でもなぜか、車号表記は3ケタ。3月末でしたがすでに鯉のぼりがあがっていました。
345-230ほか 1998.3 志度線 今橋
志度線の車庫のある今橋。左は72。(実はコレ、「写るんです」で撮りました)
230-345 1998.3 志度線 房前〜原
房前というと、海沿いのカーブのところが定番でしたが、最近は高い波よけが建てられてしまいました。波よけの建つ前の写真もありますが、とりあえずこちら。後ろの山は五剣山(八栗山)で、四国霊場八十八ヶ所の1つ、八栗寺があります。
35・25 1986.8 瓦町
これは四国初上陸の時。あまり時間がなかったので、とりあえず元京急230がそろったところで撮影。今、ここは立派な駅ビル…コトデンそごう…に覆われ、配線も変更されています。
(C)2000 autumnleaf/おーたむりーふ