そうてつばす・しゃりょうずかん
3552 05.6.30
3553 会館前 05.7.2
横浜営業所の浜4・浜5用ナロー車が代替導入された。
4302 海老名駅 03.9.1
8.30より試験運行を開始(8.30、31は無料運行された)した海老名市コミュニティバス。
(試験運行区間・海老名市役所〜海老名駅〜国分南〜国分北〜北部公園)
その運行業務を受託する相鉄バスに導入された日野・ポンチョ。
社番は、空いていた4千番代が割り当てられた。
(05.4より本運行となり、海老名駅〜国分南〜国分北〜かしわ台駅間となった)
2655 東戸塚駅西口 01.12.9 LED表示器に交換後。
8205 海老名駅 01.12.1
この日より綾瀬営業所が相鉄バス(株)に移管されたことに伴い、綾瀬車には「相鉄バス」の表示が追加された。
それ以外の外見上の変化はありません。
1153(2001年式) 横浜駅西口 01.3 横浜営業所所属車
1152(2001年式) 保土ヶ谷駅東口 01.2 旭営業所所属車
ロマンスシート仕様の新車が3両導入されました(01.1)。
赤色の細帯が外見上の目印となっています。中扉は引戸式。
個人的にはロマンスシートってあまり好かん…。
3101(1991年式) 二俣川駅南口 00.12
当初は相模大塚駅〜鶴間駅線用として綾瀬営業所に配置。
のちに当該路線の廃止に伴い西横浜・横浜営業所へ移籍。
桜木町線の始発等に使われたがダイヤ改定によりお役御免。
現在は旭営業所に所属(主に万騎が原循環線等に使用)という
3営業所をたらいまわしにされた継子扱いの車両。
小型車ということが幸いなのか、不幸なのか…
左・8001 右・2801(1988年式) 海老名駅 00.12
これは偶然、新旧車両の横並び。2801は現役最古参か?
新しい車が旧い塗装で、旧い車が新しい塗装…
8001(2000年式・旧塗装) 海老名駅 00.12
綾瀬に導入された日産D車。
1051(2000年式・旧塗装) 横浜駅西口 00.11
2000年9月に導入された新車のうち3台(各営業所1台)が、バス事業再発足50周年記念として
往年の白とあずき色の塗装で入りました。登録番号も50周年にちなみ「・・50」となっています。
2655(乗合・一般塗装) 三ツ境駅 00.1
この車両は、液晶式の表示器を使用しています。116・若葉台中央を表示していますが、ちょっと見にくいです。
2858(1998年式・ズーラシア塗装) 鶴ヶ峰駅 00.1
主によこはま動物園(ズーラシア)への路線に使用されています(2両在籍)。
このデザインをあしらった「チョロQ」も発売されました。
8561(1995年式、あやせばら号)綾瀬車庫 00.1
綾瀬市内循環バス(福祉バス)専用車。
1902(1989年式、「Green Box」) 横浜駅西口 00.1
横浜博終了後もロゴ以外はこの塗装のままで、1広告主が広告枠を占用する「Green
Box」車として使用されています
特別塗装車を用意した横浜市交通局と京浜急行は、終了後は一般塗装になっています。
1903(1989年式、横浜博覧会シャトルバス)
ゴンドラゲート前 89.9
横浜博覧会シャトルバス用として特別塗装を施されました。
(左)1254(1982年式) 車庫前〜浅岡橋 93年頃 1982年から大型方向幕車を導入
(右)3061(1980年式) 水道道 93年頃 桜木町線・循環線用に導入されたナロー車
1958(1979年式) 横浜駅西口(91〜2年頃撮影)
ヘッドライト周りの形状に特徴があります。冷房改造車。
乗合・新旧塗装 横浜駅西口(78年撮影)
1973〜4年式?の旧塗装(前・未更新)と1970年式?の塗装更新車
自己所有の旧塗装の写真はこれだけしかないもので…不鮮明なのはご勘弁下さい。
(C)autumnleaf/おーたむりーふ